非行少年における表情認識の問題(顔・コミュニケーション関連)

書誌事項

タイトル別名
  • Impaired recognition of facial expression in juvenile delinquents
  • 非行少年における表情認識の問題
  • ヒコウ ショウネン ニ オケル ヒョウジョウ ニンシキ ノ モンダイ

この論文をさがす

抄録

非行少年の表情認識能力に障害があることが報告されているが,その詳細は不明である.本研究では,少年院に入所している非行群(男子)24名および年齢・性別統制群24名を対象として,この問題を検討した.基本6情動(怒り・嫌悪・恐怖・幸福・悲しみ・驚き)の表情写真に対する言語ラベルの選択課題を実施した.正答率の分析の結果,非行群において,統制群よりも嫌悪と悲しみの表情の認識成績が低いことが示された.エラー率の分析の結果,非行群は,統制群に比べて嫌悪表情を怒りと誤認識しやすいことが示された.本研究の結果から,非行化した少年における対人関係の問題の基盤に,他者の表情をうまく認識できない,特により強く敵意を読み取ってしまうという,心理過程があることが示唆される.

収録刊行物

参考文献 (29)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ