Researches on Ergot Fungus. III

  • ABE Matazo
    武田藥品工業株式會社大阪工場研究所

Bibliographic Information

Other Title
  • 麥角菌に關する研究(第3報)形態學的研究(その3)菌核の形成に就て

Description

(1) Claviceps purpurea TUL.の人工培養に關する既往の研究を檢討した。<br> (2) Claviceps purpurea TUL.及びハマニンニク寄生の麥角菌が何れもHomothallieであることを實證した。<br> (3) 麥角菌が人工培養基上で示す菌核類似の組織體の菌核そのものであることを確認した。<br> (4) 麥角菌はその菌絲世代から菌核世代に移行し得るような條件の下で麥角色素並に麥角アルカロイドを多量に生産するものであることを明かにした。<br> 終りに臨み,終始御懇篤なるご指導と御鞭撻とを賜わりたる武田二郎,三木孝造の兩博士及び本報告の發表を許可されたる當研究所長桑田智博士に對し深謝する。又御懇篤なる御指導と採集されたる麥角試料の御惠與とを仰げる朝比奈泰彦,中澤亮治の兩先生及び本報告の御校閲を賜わりたる坂口謹一郎先生に深甚の謝意を表する。なお麥角の寄生實驗に際して御助力を願いたる八田亮三氏並に記録としての寫眞の撮影を願いたる神尾英雄氏に對し感謝する。

Journal

  • Nippon Nōgeikagaku Kaishi

    Nippon Nōgeikagaku Kaishi 22 (5-6), 152-156, 1949

    Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390282679511254144
  • NII Article ID
    130001217634
  • DOI
    10.1271/nogeikagaku1924.22.152
  • ISSN
    18836844
    00021407
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top