- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Railway Tunnel Crossing the Bosphorus Strait to Connect Asia and Europe─Structures Provided the Strength, Durability and Waterproofness of 100 Year Service Life─
-
- Yamamoto T.
- 大成建設(株) 土木本部土木設計部 特殊構造設計室
-
- Yokota K.
- 大成建設(株) 名古屋支店第二東名高速道路設楽原パーキングエリア工事作業所
-
- Koyanagi T.
- 大成建設(株) 東京支店中部横断大島トンネル作業所
-
- Shimizu Y.
- 大成建設(株) 関西支店新名神竜王山トンネル工事作業所
Bibliographic Information
- Other Title
-
- アジアとヨーロッパをつなぐ「ボスポラス海峡横断鉄道トンネル」─100年の耐用年数を保証する強度,耐久性と止水性能を備えた構造物─
- 工事記録 アジアとヨーロッパをつなぐ「ボスポラス海峡横断鉄道トンネル」 : 100年の耐用年数を保証する強度、耐久性と止水性能を備えた構造物
- コウジ キロク アジア ト ヨーロッパ オ ツナグ 「 ボスポラス カイキョウ オウダン テツドウ トンネル 」 : 100ネン ノ タイヨウ ネンスウ オ ホショウ スル キョウド 、 タイキュウセイ ト シスイ セイノウ オ ソナエタ コウゾウブツ
Search this article
Description
2013年10月29日に開業したボスポラス海峡横断鉄道は,アジアとヨーロッパを沈埋工法とシールド工法,NATMにより結ぶ地下トンネルであり,「トルコ国民150年の夢」と呼ばれる建設事業である。このトンネルを構成する沈埋函体,シールドセグメント,覆工や駅舎構築物のコンクリートには,100年の耐用年数を保証する強度,耐久性と止水性能が要求された。本稿では,世界中の専門家から「不可能に近い事業だ」といわれたこの工事の概要を紹介するとともに,函体・セグメントの製作やトンネル施工などのコンクリート関連技術と,トンネル構造としての耐震性等を確保するためのセメント系材料の施工について報告する。
Journal
-
- Concrete Journal
-
Concrete Journal 52 (11), 1007-1012, 2014
Japan Concrete Institute
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679518423680
-
- NII Article ID
- 130005106229
-
- NII Book ID
- AN00094169
-
- ISSN
- 21862753
- 03871061
-
- NDL BIB ID
- 025898998
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed