Construction of the Shin-Meishin Expressway Kawashimogawa Bridge—Consideration and Construction Work of Concrete depending on Various Conditions—

  • Iwashima T.
    西日本高速道路(株) 関西支社 新名神兵庫事務所
  • Hada M.
    鹿島建設(株)・(株)ピーエス三菱共同企業体 工事課
  • Sakamoto S.
    鹿島建設(株) 関西支店 工事課
  • Yanai S.
    鹿島建設(株) 技術研究所

Bibliographic Information

Other Title
  • 新名神高速道路「川下川橋」の施工─部位に応じたコンクリートの検討とその施工実績─
  • 工事記録 新名神高速道路「川下川橋」の施工 : 部位に応じたコンクリートの検討とその施工実績
  • コウジ キロク シン メイシン コウソク ドウロ 「 カワシモガワバシ 」 ノ セコウ : ブイ ニ オウジタ コンクリート ノ ケントウ ト ソノ セコウ ジッセキ
  • Construction of the Shin-Meishin Expressway Kawashimogawa Bridge^|^mdash;Consideration and Construction Work of Concrete depending on Various Conditions^|^mdash;

Search this article

Abstract

新名神高速道路に建設された川下川橋は,神戸市と宝塚市を跨ぐ急峻な谷間に架かるPRC 3径間連続ラーメン箱桁橋であり,橋脚高95m,最大張出し架設長110mを有する国内最大規模のコンクリート橋である。本橋は,高強度鉄筋を使用した大口径深礎,高強度鉄筋と高強度コンクリートを使用した中空断面の高橋脚,桁高12mのコンクリートウェブを有する広幅員かつ長支間の主桁など,特徴的な構造を有する。本稿では,これらの部材に適用したコンクリートの特徴とその施工方法ならびに施工結果について報告する。

Journal

  • Concrete Journal

    Concrete Journal 51 (8), 641-647, 2013

    Japan Concrete Institute

References(6)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top