Colorimetric Estimation of Sugars with, Ethyl Malonate

Bibliographic Information

Other Title
  • マロン酸エチル法による糖の比色定量
  • マロンサン エチルホウ ニ ヨル トウ ノ ヒショク テイリョウ

Search this article

Abstract

マロン酸エチル法による糖の定量について研究し,以下のことを明らかにした.<br> (1) 糖とマロン酸エチルとの呈色反応の最適条件を求め,定量操作を次の如くきめた. 1mlの糖溶液(キシロースなどでは40~200μg/ml,グルコースでは0.2~2mg/ml)をミクロキェルダール管(10ml容)にとり,これに2mlの0.325Mの炭酸ソーダ溶液を加え,さらに2mlの5%(v/v)のマロン酸エチルのn-プロパノール溶液を加える,これをよく攪拌後, 90°で12分間ときどきかくはんして反応させる.発現した色を558mμの波長にて光電比色計で測定する.<br> (2) この定量法はキシロースのような5炭糖に対しては鋭敏であり,再現性もあり,かつかんたんに操作できるので特にすぐれている.<br> (3) この定量法はセロビオース,マルトースの存在下におけるグルコースのかんたんな定量法として使用し得ると考える.

Journal

  • Nippon Nōgeikagaku Kaishi

    Nippon Nōgeikagaku Kaishi 37 (2), 80-84, 1963

    Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top