「学術情報システム」の総体としての蔵書における未所蔵図書の発生

  • 気谷 陽子
    筑波大学図書館情報メディア研究科:筑波大学附属図書館

書誌事項

タイトル別名
  • Outbreak of Materials those are not Currently Available through the Science Information System in Japan
  • ガクジュツ ジョウホウ システム ノ ソウタイ ト シテノ ゾウショ ニ オケル ミショゾウ トショ ノ ハッセイ

この論文をさがす

抄録

「学術情報システム」の最終利用者による学術図書の需要を近似する要求タイトルにもとづいて,未所蔵/所蔵を従属変数,出版地・出版者・出版年・分野を独立変数とするロジスティック回帰分析を行ない,ここで求めた回帰係数を用いて「学術情報システム」の総体としての蔵書で未所蔵になりがちな図書群の性質を調べ,次の知見を得た。出版年では,1979年以前で未所蔵図書の発生の確率を高める効果がある。出版地では,日本<南・北アメリカ諸国・イギリス<欧州(イギリスを除く)<アジア・アフリカ・オセアニア諸国という順,出版者では,出版社<民間・学会<政府機関<大学という順,分野では,人文科学<理学<工学<社会科学<生命科学という順に,未所蔵図書の発生の確率を高める効果がある。なお,生命科学分野と工学分野では解説書,技法書の需要が多く,これらの資料タイプで未所蔵図書が発生していた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ