大学教育における教員と図書館員の連携を促す図書館員によるつながり方の開拓 : アーラム・カレッジのケース・スタディをもとに

書誌事項

タイトル別名
  • Librarians' Approaches to Developing Nodal Points in Order to Build Collaboration between Faculty Members and Librarians in Education : Based on a Case Study of Earlham College
  • ダイガク キョウイク ニ オケル キョウイン ト トショカンイン ノ レンケイ オ ウナガス トショカンイン ニ ヨル ツナガリ カタ ノ カイタク : アーラム ・ カレッジ ノ ケース ・ スタディ オ モト ニ

この論文をさがす

説明

本稿の目的は,アーラム・カレッジの解釈的ケース・スタディによって,"図書館員による教員へのアプローチの中で,何が教員と図書館員の連携を促す要因となっているのか"という研究課題を明らかにすることである。文献調査及び訪問調査で得た情報を帰納的分析法で分析した。その結果,次のことが明らかになった。1)アラーム・カレッジの教育目標が【学ぶ方法の習得】であるために,多くの授業科目で課題探求型の課題を与えている,(2)学生の[情報リテラシー]は低く,図書館員は初歩的な「図書館サービス」に多くの時間と労力を投じているという【図書館員の気づき】があった。[学習成果]は低く,無関心や誤解という[教員の図書館観]のために,教員は学生の図書館利用を促さなかった,(3)図書館員は,教員との【つながり方を開拓】することが重要であると考え,自身の役割を【ファシリテーター】と捉え,【事前対策的な働きかけ】によって教員との連携を構築しようとした。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ