脳卒中における機能障害と評価

  • 望月 久
    東京都立墨東病院 リハビリテーション科

書誌事項

タイトル別名
  • Impairments and their Assessment in Stroke Patients
  • 特集 脳卒中における機能障害と評価
  • トクシュウ ノウソッチュウ ニ オケル キノウ ショウガイ ト ヒョウカ

この論文をさがす

説明

脳卒中の機能障害は多岐に渡るが,本稿では脳卒中の中核的機能障害である運動麻痺と痙縮に的を絞り,それらのとらえ方と評価法について検討する。運動麻痺についてはブルンストロームによる片麻痺の回復段階と脳卒中機能障害評価法(Stroke Impairment Assessment Set, SIAS)の麻痺側運動機能評価,痙縮についてはModified Ashworth ScaleとModified Tardieu Scaleを対比して検討する。また,脳卒中患者のバランス能力評価についても筆者らの研究結果も含めながら検討する。 <br>

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ