大腿四頭筋セッティングの肢位の違いが筋活動に及ぼす影響

  • 稲田 竜太
    運動器ケア しまだ病院 リハビリテーション課 関西福祉科学大学 リハビリテーション科学研究室 スポーツ理学療法部門
  • 三谷 保弘
    関西福祉科学大学 リハビリテーション科学研究室 スポーツ理学療法部門 関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科
  • 植田 篤史
    関西福祉科学大学 リハビリテーション科学研究室 スポーツ理学療法部門 阪堺病院 リハビリテーション部

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Quadriceps Setting in Different Positions on Muscle Activity
  • ダイタイシトウキン セッティング ノ シイ ノ チガイ ガ キン カツドウ ニ オヨボス エイキョウ

この論文をさがす

抄録

〔目的〕大腿四頭筋セッティングの肢位の違いが,大腿四頭筋の筋活動に及ぼす影響について検討した.〔対象と方法〕健常男性10名を対象とし,背臥位ならびに腹臥位でのセッティングを実施した.腹臥位でのセッティングは片脚で行い,非支持側の股関節を伸展0°と最大伸展位の2つに設定した.このときの支持側の大腿直筋,内側広筋,外側広筋の筋活動を表面筋電計にて計測した.〔結果〕非支持側の股関節を最大伸展位にした腹臥位でのセッティングは,他の肢位に比べて支持側の大腿直筋の筋活動が有意に増大した.〔結語〕大腿四頭筋セッティングは,腹臥位にて非支持側の股関節を最大伸展位にすることで支持側の大腿直筋の筋活動が増大することが示唆された.

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ