聴取困難度を指標とした語音聴力検査の検討

書誌事項

タイトル別名
  • AN EXPERIMENTAL STUDY IN SPEECH AUDIOMETRY WITH THE INDEX OF "DIFFICULTY" IN HEARING
  • チョウシュ コンナンド オ シヒョウ ト シタ ゴオン チョウリョク ケンサ

この論文をさがす

抄録

本研究は、語音の「ききにくさ」の程度を他覚的に規定することを目的とした。被験者の感じる「ききにくさ」が他覚的に規定しうるならば、これと自覚的な語音聴力検査結果を比較検討することによって、語音聴力検査の結果の解釈に客観性を加えることができよう。健聴な大学生に単音節をヘッドホンより、ききやすい条件と3種類のききにくい条件で提示し、それぞれの正答率と脈波振幅の変化との関連を比較した。ききやすい条件では約90%の正答率が得られ、脈波の変化は小さく(平均0.4mm)、ききにくい条件では50-60%の正答率しか得られず、脈波は大きな変化を示した(0.5〜0.6mm)。また、脈波振幅の変化と正当率は負の相関を示した。ききにくい条件でききとりを行い、正答率が低下するほど、脈波の変化振幅は大きな変化を示したことから、脈波振幅の変化が「ききにくさ」の指標となると思われる。

収録刊行物

  • 特殊教育学研究

    特殊教育学研究 16 (1), 14-23, 1978

    一般社団法人 日本特殊教育学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ