この論文をさがす
説明
【要旨】我々は,弓部大動脈瘤に冠動脈左主幹部病変,多発性脳梗塞,頸動脈狭窄,慢性呼吸不全,高齢,鼠頸部のPaget病を併存するハイリスク症例に対し,体外循環を用いた低侵襲手術を経験し,良好な結果を得たので報告する。症例は80歳,男性。狭心症の経過観察中に胸背部痛を来たし,CTにより径75mmの弓部大動脈瘤を認め,切迫破裂の疑いにて当院に搬送された。完全体外循環による弓部大動脈全置換術並びに冠動脈バイパス術の適応と考えられたが精査の結果,冠動脈左主幹部病変,多発性脳梗塞,頸動脈狭窄,慢性呼吸不全,鼠頸部のPaget病,高齢というハイリスクのため,手術侵襲が非常に高いと予想された。そこで我々はリザーバを有するPCPS回路を用いて上行大動脈部分遮断し,弓部3分枝バイパスを行い,ステントグラフト内挿術とOFF-PUMP CABGを一期的に行った。術後脳梗塞も認めず,良好な結果を得られた。本法は一般的に行われている完全体外循環による弓部大動脈全置換手術と比較し,充填量を減少でき,無輸血,常温,心拍動でに短時間で手術を低侵襲にて行うことができた。
収録刊行物
-
- 体外循環技術
-
体外循環技術 32 (2), 199-202, 2005
一般社団法人 日本体外循環技術医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679632178816
-
- NII論文ID
- 10016421671
-
- NII書誌ID
- AN1020635X
-
- ISSN
- 18845452
- 09122664
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可