不確実な感情惹起イベント予期時における脳活動と損害回避得点の関連性――fMRIを用いた検討――

書誌事項

タイトル別名
  • The Relationship between Brain Activation When Anticipating Emotional Stimulus in Uncertain Situations and Harm Avoidance: An fMRI Study
  • フカクジツ ナ カンジョウ ジャッキ イベント ヨキジ ニ オケル ノウ カツドウ ト ソンガイ カイヒ トクテン ノ カンレンセイ : fMRI オ モチイタ ケントウ

この論文をさがす

抄録

<p>本研究では,これから起こるイベントが快か不快か不確実な際に起こる脳活動が,損害回避得点によって影響を受けるかどうかを検討した。機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて,感情を喚起する刺激を予期できる条件と予期できない条件における脳機能画像を撮像した。予期ができない条件と予期ができる条件の差分をとった脳画像において,損害回避得点が有意な相関を示す脳部位を検討した。その結果,損害回避得点が高い実験参加者ほど,次に来る刺激が予期できない時に島の両側および中帯状回で賦活が高まることを確認した。これらの活動は先行研究から,不快なイベントを予期している際によく活動するとされる部位である。将来起こりうる事象を予測し,備えることは起こりうるリスクを最低限にするという適応的な機能もあるが,損害回避得点の高い者は,次に起こりうるイベントの感情価を予測できない場合,あたかもそれが不快なイベントであると仮定し,過大に反応する可能性が脳機能画像の観点から示された。</p>

収録刊行物

参考文献 (22)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ