Factors affecting interstitial edema after cardiopulmonary bypass

Bibliographic Information

Other Title
  • 体外循環施行時における間質浮腫軽減因子の検討

Search this article

Description

要旨当院では体外循環中の間質浮腫の指標として体外循環中の水分バランスを重要視し、限りなくマイナスバランスになるよう体外循環操作を行っている。そこで蛋白製剤使用の有無と血液濃縮法CUF、DUF、MUFの3種類の違いによる水分バランスの変化について検討した。その結果、蛋白製剤使用による蛋白濃度の維持、MUF施行による蛋白濃度の上昇が、水分バランスをマイナスにすることに貢献していると考えられた。また、DUF施行による血清浸透圧の低下は水分バランスに悪影響を与えた可能性が示唆された。間質浮腫軽減には蛋白濃度(膠質浸透圧)と血清浸透圧の維持が重要であると考えられた。

Journal

Citations (4)*help

See more

References(4)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top