陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の概要

  • 本岡 毅
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) ALOS-2プロジェクトチーム
  • 勘角 幸弘
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) ALOS-2プロジェクトチーム
  • 鈴木 新一
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) ALOS-2プロジェクトチーム

書誌事項

タイトル別名
  • Overview of Advanced Land Observing Satellite-2 (ALOS-2)
  • リクイキ カンソク ギジュツ エイセイ 2ゴウ 「 ダ イチ 2ゴウ 」(ALOS-2)ノ ガイヨウ

この論文をさがす

説明

<p>Advanced Land Observing Satellite-2 (ALOS-2) is a Japanese earth observation satellite operated over two years after the launch on May 24, 2014. The mission objective of ALOS-2 are disaster monitoring, environmental monitoring, land monitoring, and technology development. To achieve these missions, ALOS-2 carries the Phased Array type L-band Synthetic Aperture Radar-2 (PALSAR-2) that has many improved performances compared to previous L-band SAR satellite in Japan. This paper introduces the ALOS-2 missions, specifications of the satellite and PALSAR-2, current operation status such as data acuisition and emergency observation, and examples of PALSAR-2 applications.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ