Dual Source Computed Tomographyを用いた新生児期の主要大動脈肺動脈側副血行路の評価
書誌事項
- タイトル別名
-
- Evaluation of Major Aortopulmonary Collateral Arteries in Neonates with Congenital Heart Defects Using Dual Source Computed Tomography
この論文をさがす
説明
目的:新生児期の主要大動脈肺動脈側副血行路(MAPCA)評価におけるDual Source Computed Tomography(DSCT)の有用性と安全性について検討した.<br>方法:対象は新生児期にDSCTを撮影したMAPCA合併心疾患6例.統合化手術(UF)前の心臓カテーテル検査またはDSCTとMAPCA描出本数を比較した.また心臓カテーテル検査を施行したMAPCA合併乳児10例で放射線吸収線量を検討した.<br>結果:撮影日齢は中央値8.5(5〜15),撮影時間は中央値2.7秒(範囲0.4〜4.7秒),推定実効線量は2.1 mSv(0.6〜6.2 mSv).新生児期DSCTによるMAPCA描出は21/23本(91%).全例でMAPCAおよび気管・気管支の三次元構造の把握が容易で,合併症は認めなかった.MAPCA合併乳児の心臓カテーテル検査は生後3ヵ月未満で吸収線量が多かったが,対象の初回心臓カテーテル検査は月齢7.1(6.9〜9.2)でUF術前まで心臓カテーテル検査を回避できた.<br>結語:新生児期DSCTによるMAPCA評価は,低被ばく線量で安全に施行可能で,有用な画像情報が得られる.
収録刊行物
-
- Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery
-
Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 30 (4), 448-455, 2014
特定非営利活動法人 日本小児循環器学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679647819520
-
- NII論文ID
- 130004684474
-
- ISSN
- 21872988
- 09111794
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可