血液透析患者の腎性貧血に対するクエン酸第二鉄水和物の有効性の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Efficacy of ferric citrate hydrate in hemodialysis patients with renal anemia
  • ケツエキ トウセキ カンジャ ノ ジンセイ ヒンケツ ニ タイスル クエンサン ダイニテツ スイワブツ ノ ユウコウセイ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

【目的】クエン酸第二鉄水和物投与開始時に鉄剤投与を中止し, 腎性貧血に対する有効性について検討した. 【対象】95名の血液透析患者のうち, 選択基準を満たした45名. 【方法】クエン酸第二鉄水和物1,500mg/日投与時に静注・経口鉄剤投与を中止し, 鉄関連検査値, ダルベポエチンα (DA) 投与量, ESA抵抗性について検討した. 【結果】対象患者全体の検討では, フェリチン値, TSATに有意な変化を認めず, Hb濃度が有意に上昇した. DA投与量も有意に低下し, 40.1%のDA削減効果を認めた. 鉄剤服用群別の検討では, 静注鉄剤中止群は50.2%, 経口鉄剤中止群は33.5%のDA削減効果を認め, ESA抵抗性は低下した. 【結語】クエン酸第二鉄水和物1,500mg/日投与時に鉄剤を中止することで鉄過剰を防ぎ, さらにHb濃度が上昇した. 貧血改善効果は静注, 経口鉄剤より良好であると考えられ, クエン酸第二鉄水和物の腎性貧血に対する有効性が示唆された.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ