Cinacalcet hydrochlorideの投与間隔を延長することによりコントロールしえた二次性副甲状腺機能亢進症の2症例

  • 小坂 直之
    神奈川県立汐見台病院内科 東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科
  • 川口 良人
    神奈川県立汐見台病院内科 東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科
  • 長谷川 俊男
    神奈川県立汐見台病院内科 東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科
  • 白井 泉
    神奈川県立汐見台病院内科 東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科
  • 岡田 秀雄
    神奈川県立汐見台病院内科 東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科
  • 細谷 龍男
    東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科

書誌事項

タイトル別名
  • Two cases showing successful suppression of secondary hyperparathyroidism with an extended dosing interval of cinacalcet hydrochloride
  • Cinacalcet hydrochloride ノ トウヨ カンカク オ エンチョウ スル コトニ ヨリ コントロール シエタ 2ジセイ フクコウジョウセン キノウ コウシンショウ ノ 2 ショウレイ

この論文をさがす

抄録

維持透析患者(85歳・女性・腹膜透析,73歳・男性・血液透析の2例)の二次性副甲状腺機能亢進症に対してcinacalcet hydrochloride 25mg 1日1錠の投与を行ったが,iPTHの低下とともに低カルシウム徴候を認めたために,対策として同薬1日1錠隔日投与あるいは週3回の血液透析後投与に変更したところ,低カルシウム徴候を認めることなく二次性副甲状腺機能亢進症を抑制しえた.

収録刊行物

参考文献 (11)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ