透析液重炭酸濃度の低減により透析中のCO<sub>2</sub>ナルコーシスを防げた高齢の慢性高CO<sub>2</sub>血症の2例
書誌事項
- タイトル別名
-
- Prevention of carbon dioxide (CO<sub>2</sub>) narcosis during hemodialysis in elderly hypercapnic patients by lowering bicarbonate (HCO<sub>3</sub><sup>−</sup>) concentration of dialysate
- 症例報告 透析液重炭酸濃度の低減により透析中のCO₂ナルコーシスを防げた高齢の慢性高CO₂血症の2例
- ショウレイ ホウコク トウセキエキジュウ タンサン ノウド ノ テイゲン ニ ヨリ トウセキ チュウ ノ CO ₂ ナルコーシス オ フセゲタ コウレイ ノ マンセイ コウCO ₂ ケツショウ ノ 2レイ
- Prevention of carbon dioxide (CO<sub>2</sub>) narcosis during hemodialysis in elderly hypercapnic patients by lowering bicarbonate (HCO<sub>3</sub><sup>−</sup>) concentration of dialysate
この論文をさがす
説明
透析液重炭酸濃度の低減によりCO2ナルコーシスを防ぎ血液透析 (HD) を継続できた高齢透析患者の2例を報告する. 症例1は77歳女性. 糖尿病性腎症による慢性腎不全でHD歴5年. HD施行中にCO2ナルコーシスをきたし, HDを中断し非侵襲陽圧換気療法 (NPPV) を開始した. 次のHDでは透析液重炭酸濃度を30mmol/Lから25mmol/Lに変更したが, HD中にCO2ナルコーシスがみられHDを中断した. 重炭酸濃度を22mmol/Lまで低減したところCO2ナルコーシスをきたすことなくHDを継続できた. 症例2は76歳女性. ANCA関連腎炎による慢性腎不全でHD歴1年半. HD中にCO2ナルコーシスを認め, HDを中断しNPPVを開始した. その後, 透析液重炭酸濃度を22mmol/Lに調節したところHD中にシャント血CO2濃度の増悪をきたすことなくHDを継続できた. 2例とも生活活動度の低い, るい痩のある高齢透析患者で慢性の高CO2血症がみられており, 呼吸筋力低下による換気障害が考えられた. HD中にCO2ナルコーシスをきたしたが, 機序としては, 重炭酸負荷により血中CO2は上昇する (HCO3−+H+⇒H2CO3⇒CO2+H2O) がCO2排出障害のため高CO2血症を是正できないことや, 急激な重炭酸負荷による呼吸抑制が考えられている. 慢性の高CO2血症の症例ではHDによる急速なアルカリ化により呼吸状態が悪化することが懸念される. 本症例では透析液重炭酸濃度の低減によりHD中の高CO2血症の増悪は認めず, 代謝性アシドーシスの悪化をきたすことなくHDを継続することができた. 呼吸性アシドーシスと代謝性アシドーシスの併存例でHD中にCO2ナルコーシスをきたす場合には透析液重炭酸濃度の低減は有用な手段と考える.
収録刊行物
-
- 日本透析医学会雑誌
-
日本透析医学会雑誌 47 (3), 209-215, 2014
一般社団法人 日本透析医学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679657420672
-
- NII論文ID
- 130003395198
-
- NII書誌ID
- AN10432053
-
- ISSN
- 1883082X
- 13403451
-
- NDL書誌ID
- 025411760
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可