犬の膀胱内腫瘤に対する内視鏡生検鉗子を使用した超音波ガイド下生検法

書誌事項

タイトル別名
  • Ultrasound Guidance for Urinary-bladder-tumor Biopsy with Endoscopic Biopsy Forceps in Dogs
  • イヌ ノ ボウコウ ナイ シュリュウ ニ タイスル ナイシキョウセイケンカンシ オ シヨウ シタ チョウオンパ ガイド カセイケンホウ

この論文をさがす

抄録

膀胱内腫瘤の生検法として, 経尿道で挿入した内視鏡生検鉗子を超音波ガイド下で誘導する方法を開発し, 10例の症例に用いその有用性について検討した. 生検鉗子は外径1.8mmのものを8Frのカテーテルに通して使用した. その際, 尿道の局所麻酔または必要に応じて鎮静処置を行った. また, 超音波監視下で膀胱径が2~3cmになるよう, 尿吸引あるいは生理食塩水注入により調節した. 膀胱内の鉗子は高エコーで, 鉗子カップの開閉が明瞭に描出され, 組織把持も容易に行えた. 10例全例で約2mmの長さの組織材料が得られた. 病理組織学的検査で, 膀胱上皮および粘膜固有層の一部が観察された. 組織診断の結果は, 移行上皮癌が9例および線維肉腫が1例であった. 以上の結果から, 今回開発した方法による組織採取量は膀胱粘膜の病理組織学的診断に十分であり, 膀胱の生検法としての臨床応用が十分に期待できることが示唆された.

収録刊行物

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ