乳牛の蹄底疾患に対する木製ブロック装着の治療効果

書誌事項

タイトル別名
  • Therapeutic Effect of Wooden Block Applied to the Sole of Dairy Cattle with Sole Disease
  • ニュウギュウ ノ テイテイ シッカン ニ タイスル モクセイ ブロック ソウチ

この論文をさがす

抄録

今回, 著者らは乳牛の蹄病のうち, かなり多発のみられる蹄底疾患に対して, これまでわが国で臨床報告のない木製ブロック装着 (患蹄浮遊) による治療, すなわち, 西ドイツのクルツァー社製テクノビット6091を応用したところ, かなり期待できる治療効果が得られた.<BR>.供試牛は, 限局性蹄皮炎31例, 感染性蹄皮炎4例, 白帯病2例の29頭37蹄である.このうち, とくに支柱蹄の著しい15例を試験牛とし, 患肢蹄の健康側の蹄下面にテクノビット6091を装着し, 他の22例を対照牛とした.<BR>蹄病の処置と包帯交換は, 両群とも治療開始後隔日に実施した. 転帰は, 患部が完全に角質化して疼痛が消失し, 患肢が十分負重に耐え, 歩様が正常となった時を治癒とした.<BR>その結果, 初診時, 対照牛群よりも跛行が重度であった試験牛群の治療日数が平均19.6日であったのに対し, 対照牛群のそれは平均21.5日であった.<BR>また, 試験牛群のうち著効のあった2例は, 釘による穿孔で感染性蹄皮炎を起こしたものと白帯病の症例で, ともに蹄骨にいたる重度の深部感染を伴い, 初診時まったく負重できなかった. いずれも断蹄手術適応症と診断されたもので, 試みにテクノビット6091を応用したところ, 装着後1両日のうちに負重状態が著しく改善され, 連日, 抗生物質の併用によって両者とも治癒した.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ