めん羊牧場における捻転胃虫症の被害と駆虫対策の検討
書誌事項
- タイトル別名
-
- Study on Anthelmintic Management Against Damage from Haemonchosis Occurring in Sheep Herds
- メンヨウ ボクジョウ ニ オケル ネンテン イチュウショウ ノ ヒガイ ト クチュウ タイサク ノ ケントウ
この論文をさがす
説明
クエン酸ジエチルカルバマジン製剤を定期的に投与していたAめん羊牧場で, 捻転胃虫症によるめん羊の高率の斃死例が認められていた. そこでイベルメクチン (IVM) または塩酸レバミゾール (LEV) 製剤を用いた駆虫プログラムを3年間実施した結果, 20%前後で推移していた死亡率は減少し, 3年目に2.8%となった. 駆虫薬投与にともなう虫卵数 (EPG) の変化は経皮吸収性IVM剤でほとんどなかったが, 注射用IVM剤および経口用LEV剤の1カ月間隔投与で, 平均EPGはそれぞれ5418.5から3.2および98.2から1.9と有意に減少し, 駆虫効果がみられた. しかし, IVM剤の2カ月間隔投与では平均EPGが120.5から41.1と減少したものの有意差はなく, 1カ月間隔投与より駆虫効果は低かった. さらにIVM剤およびLEV剤の両駆虫薬では1回目投与の良好な駆虫効果に対し, 2回目以降では駆虫率が低下する傾向がみられ, 当牧場での耐性株の発生が危惧された.
収録刊行物
-
- 日本獣医師会雑誌
-
日本獣医師会雑誌 59 (9), 607-611, 2006
公益社団法人 日本獣医師会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679689052288
-
- NII論文ID
- 10018069185
-
- NII書誌ID
- AN00191857
-
- COI
- 1:CAS:528:DC%2BD28XhtV2ru77P
-
- ISSN
- 21860211
- 04466454
-
- NDL書誌ID
- 8092307
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可