A study on the spore of <i>Enteromorpha prolifera</i>

DOI

Bibliographic Information

Other Title
  • スジアオノリEnteromorpha proliferaの胞子付に関する研究

Abstract

1) 1955年9月17日, 徳島県日和佐川のスジアオノリ漁場に於いて, 水平ひびの胞子付を行うため漁場の潮間観測と附着層調査を行つた。<br>2) スジアオノリの附着範囲は不干出線から4時間半干出線の40cm間であるが, 産業に利用される附着層は不干出線より2時間干出線までの10-20cm間である。<br>3) 胞子付時期間はヒトエグサと同様水温25℃の出現の頃が好適である。<br>4) スジアオノリの胞子及び幼芽は塩分に対する抵抗力が大きい。

Journal

  • Aquaculture Science

    Aquaculture Science 5 (3), 27-29, 1958

    Japanese Society for Aquaculture Science

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390282679696124288
  • NII Article ID
    130003715040
  • DOI
    10.11233/aquaculturesci1953.5.27
  • ISSN
    21850194
    03714217
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top