ユレモ<i>Oscillatoria geminata</i>の発生によるアユ仔魚の異常斃死について
-
- 岩井 寿夫
- 三重県立大学水産学部
書誌事項
- タイトル別名
-
- Death of Ayu fish fry caused by an extraordinary growth of the blue green alga, <i>Oscillatoria geminata</i>
この論文をさがす
説明
1). アユの人工種苗生産試験の過程で, 放養後24日頃から, 魚体にらん藻類が巻きづき, 異常運動を起し, 斃死に至る現象が発生した。<br>2). このらん藻類はユレモの一種, Oscillatoria geminata Menegh. var.である。<br>3). ユレモの発生した原因は, 飼育池での残餌, 老廃物等の蓄積により, ユレモの栄養源が豊富にあったことと, コンクリートアクの防止に用いた高濃度の燐酸塩が栄養源となり, さらにシオミズツボワムシの培養池に大増殖したユレモが, ワムシとともに飼育池に入り, 異常増殖を引き起したものと考えられる。<br>4). ユレモ発生の防止対策としては, 現在の段階では飼育池における餌料の残査, 老廃物などの蓄積を防ぐため, 池底の掃除などにより, ユレモの増殖できぬような水質を確保することがまず肝要であると考える。また飼育池に循環瀘過装置を設置することによってもユレモの大増殖は防止できよう。
収録刊行物
-
- 水産増殖
-
水産増殖 18 (4), 185-190, 1970
日本水産増殖学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679696232832
-
- NII論文ID
- 130003864689
-
- NII書誌ID
- AN00124667
-
- ISSN
- 21850194
- 03714217
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可