PCR-RFLP 分析によるブダイ科魚類種判別法の開発とそれを用いた琉球列島の海草藻場に出現するブダイ科稚魚の種組成の解明

DOI 日本農学文献記事索引 Web Site オープンアクセス
  • 小川 直人
    高知大学大学院総合人間自然科学研究科農学専攻
  • 関 伸吾
    高知大学大学院総合人間自然科学研究科農学専攻
  • 山田 秀秋
    国立研究開発法人水産総合研究センター東北区水産研究所
  • 中村 洋平
    高知大学大学院総合人間自然科学研究科農学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • Development of a Japanese parrotfish species identification method using PCR-RFLP analysis and its application-Determination of the species composition of parrotfish juveniles in seagrass beds of the Ryukyu Islands, southern Japan
  • PCR-RFLP ブンセキ ニ ヨル ブダイカギョルイシュ ハンベツホウ ノ カイハツ ト ソレ オ モチイタ リュウキュウ レットウ ノ カイソウ モバ ニ シュツゲン スル ブダイカ チギョ ノ タネ ソセイ ノ カイメイ

この論文をさがす

抄録

ブダイ科魚類の成魚を用いて PCR-RFLP 法による種判別法の開発を行った。この手法を琉球列島の海草藻場に生息するブダイ科稚魚に応用して,種組成の解析を行った。8種類の制限酵素を用いたところ,日本産ブダイ科魚類34種の種判別を行うことが可能であることがわかった。沖縄県石垣島および沖縄島とそれに隣接する屋我地島の海草藻場で採集したブダイ科稚魚224個体に対してこの種判別法を用いた結果,オウムブダイ,ハゲブダイ,ヒブダイ,スジブダイ,オビブダイ,ダイダイブダイ,レモンブダイの7種が確認された。そのうち前3種はすべての島で出現が確認されたが,ダイダイブダイとレモンブダイは沖縄島か屋我地島でのみ確認された。

収録刊行物

  • 水産増殖

    水産増殖 63 (4), 423-435, 2015

    日本水産増殖学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ