知多半島東岸におけるカイヤドリウミグモの生活年周期とアサリへの寄生動態に及ぼす水温の影響

書誌事項

タイトル別名
  • Seasonal Dynamics of the Parasitic Larvae and Free-living Adults of the Sea Spider <I>Nymphonella tapetis</I> Infecting the Manila Clam <I>Ruditapes phillipinarum</I> in the Eastern Coast of Chita Peninsula, and the Effect of Water Temperature on the Infection Levels
  • チタ ハントウ トウガン ニ オケル カイヤドリウミグモ ノ セイカツネン シュウキ ト アサリ エ ノ キセイ ドウタイ ニ オヨボス スイオン ノ エイキョウ

この論文をさがす

抄録

知多東岸におけるウミグモのアサリへの寄生率および平均寄生強度は,成体が出現し始める5月あるいは6月に極小となった後,すぐに新たに寄生を受けるため6月あるいは7月にピークを形成した。その後,個体数が減少するため,8~10月に寄生率は急激に低下し,10月以降にわずかに寄生した幼体が翌年の再生産に寄与すると考えられた。寄生率および平均寄生強度は大きな年変動を示した。寄生率および平均寄生強度の2010年2~3月における高いピークは,2009年夏場の低水温により幼体が他の年より多く生残したためと考えられた。

収録刊行物

  • 水産増殖

    水産増殖 62 (2), 183-190, 2014

    日本水産増殖学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ