不安定狭心症を合併した多発肝転移を伴うS状結腸癌穿孔の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Perforation of a Sigmoid Colon Cancer with Multiple Liver Metastases Complicated Unstable Angina Pectoris

この論文をさがす

抄録

症例は60歳代男性。腹痛,発熱を認め当院受診し,腹部全体に圧痛,反跳痛,筋性防御を認めた。造影CTで腹水および腹腔内遊離ガス像がありS状結腸穿孔と診断。多数の肝腫瘍も認めS状結腸癌多発肝転移が疑われた。緊急手術が必要であったが,胸痛の既往と心電図,心臓超音波検査より不安定狭心症と診断され,まず冠動脈造影検査を行い,2病変に対し冠動脈形成術を行った。来院4時間後開腹手術を行い,S状結腸穿孔部に腫瘍を確認し,洗浄ドレナージ,人工肛門造設術を行った。術後ICU入室し11日目にICU退室,87日目に軽快退院した。大腸穿孔は死亡率が高く緊急手術の適応となるが,自験例は不安定狭心症に対しても緊急に治療が必要であった。今回,冠動脈形成術後開腹手術を施行し救命し得たため,文献的考察を加え報告する。

収録刊行物

参考文献 (20)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ