Completion pneumonectomy後の気管支断端瘻に起因する膿胸に対して有茎性大網被覆術と気管支鏡下閉鎖術を行った1治験例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Post-completion-pneumonectomy Bronchopleural Fistula with Empyema Successfully Treated by Bronchoscopic Closure with Fibrin Glue Following Omentopexy

この論文をさがす

説明

右Completion pneumonectomy後の気管支断端瘻に対して有茎性大網被覆術を施行するも断端瘻が再発し,気管支鏡下閉鎖術を追加してこれを治癒せしめた1例を経験したので文献的考察を加えて報告する。症例は糖尿病を有する71歳の女性で,原発性肺癌の再発に対してcompletion pneumonectomyを施行したが,約3カ月後に気管支断端瘻が発生した。断端瘻はリンパ節郭清に起因した気管支周囲の阻血に起因すると判断し,有茎性大網被覆術を施行するも瘻孔が再開通したため,気管支鏡下にフィブリン糊を注入してこれを治癒せしめた。有茎性大網弁は肺摘除術後の気管支断端瘻の閉鎖には最適であるが,今回の症例では気管支断端への被覆固定が不十分であったために瘻孔が再開通した点を反省させられた。

収録刊行物

  • 気管支学

    気管支学 14 (4), 378-383, 1992

    日本呼吸器内視鏡学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ