-
- 村岡 昌司
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 赤嶺 晋治
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 田川 努
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 永安 武
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 生田 安司
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 井上 征雄
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 山吉 隆友
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 橋爪 聡
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 田口 恒徳
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 松本 桂太郎
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
-
- 田川 泰
- 長崎大学医学部保健学科
-
- 岡 忠之
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科(第1外科)
書誌事項
- タイトル別名
-
- Video-assisted Thoracic Surgery (VATS) Lobectomy for Lung Cancer : Is VATS Lovectomy Less Invasive Surgery as Expected? (Symposium 5)
この論文をさがす
説明
目的.肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切術(VATS lobectomy)の手術侵襲について検討する.対象と方法.2002年9月までに非小細胞肺癌に対してVATS lobectomyを施行した67例(VL群)を対象とし,これ以前に通常開胸(後側方開胸)で肺葉切除を行ったI期肺癌53例(CO群)をhistorical controlとして,比較検討した.結果.VL群の内,術中リンパ節転移陽性が判明した4例・胸腔内高度癒着・洗浄液陽性例・肺胞瘻・片肺換気困難各1例の計8例(12%)が通常開胸へ移行した.VL群は出血量がCO群より少なく(148±138 vs. 360±295g, P<0.01),輸血症例もCO群より少なかった(0/59 vs. 5/53, P<0.05).ドレーン留置期間(3.0±2.3 vs. 3.9±1.9日),ICU管理(1.5±1.1 vs. 3.0±1.4日),入院期間(13.5±4.2 vs. 16.6±5.5日)はVL群がCO群より短かった(P<0.05).疼痛のパラメーターでは,術後7日目のVisual analog scale (VAS)でVL群がCO群より低値であった(2.7±4.6 vs. 19.0±14.6mm, P<0.05).術後のIL-6とCPKの最高値は差がなかったが,術後WBCとCRPの最高値はVL群がCO群より有意に低値であった(WBC : 10900±2730 vs. 12100±3210/m^3,P<0.05 ; CRP : 9.58±3.19 vs. 13.2±6.5, P<0.01).術後合併症の頻度はVL群(14/59, 23.7%)はCO群(27/53, 50.9%)より有意に少なく(P<0.01),VL群に手術死亡例はなかった.結論.肺癌に対するVATS lobectomyは,通常開胸による肺葉切除術より出血量が少なく疼痛も軽度で早期の退院も可能であり,術後合併症も少ない低侵襲で安全な術式である.
収録刊行物
-
- 気管支学
-
気管支学 25 (8), 674-678, 2003
日本呼吸器内視鏡学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679725252096
-
- NII論文ID
- 110002812903
-
- NII書誌ID
- AN00357687
-
- ISSN
- 21860149
- 02872137
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可