超音波ガイド下経気管支針生検が術前診断に有用であった迷走神経由来中縦隔神経鞘腫の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Vagal Nerve Schwannoma in the Middle Mediastinum Diagnosed by Endobronchial Ultrasound-guided Transbronchial Needle Aspiration (EBUS-TBNA)

この論文をさがす

抄録

背景.縦隔迷走神経由来腫瘍は比較的稀であり,術前診断は困難であることが多い,これまで超音波ガイド下経気管支針生検で術前診断された報告はない.症例.症例は39歳男性.ベーチェット病で他科通院中に胸部異常陰影を指摘され当科紹介.胸部CTで右中縦隔に25×20mm大の腫瘤を認め,超音波ガイド下経気管支針生検を施行.採取検体よりS-100陽性の紡錘形細胞集塊が認められ,神経鞘腫と考えられた.胸腔鏡下腫瘍摘出術を施行し腫瘍と迷走神経の連続を確認,手術検体より迷走神経由来神経鞘腫と病理組織学的に診断された.結論.腫瘍発生部位によっては,縦隔発生神経原性腫瘍の診断に超音波ガイド下経気管支針生検が有効である場合がある.

収録刊行物

  • 気管支学

    気管支学 34 (5), 450-455, 2012

    特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ