喉頭癌治療後に顕在化し,再発性多発軟骨炎が疑われた1例

  • 福原 敦朗
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 大島 謙吾
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 谷野 功典
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 峯村 浩之
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 二階堂 雄文
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 石井 妙子
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 佐藤 俊
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 横内 浩
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 金沢 賢也
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 石田 卓
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
  • 棟方 充
    福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • A Suspected Case of Relapsing Polychondritis Manifesting After Laryngeal Cancer Treatment

この論文をさがす

説明

背景.再発性多発軟骨炎(relapsing polychondritis:RPC)とは全身の軟骨組織,特に耳介,鼻,気管に慢性炎症と変性をきたす比較的稀な疾患である.その原因としては,自己免疫学的な機序が疑われているが,明らかではない.症例.80歳男性,喉頭癌に対し喉頭全摘術が施行された.術後に放射線照射が行われたが,照射終了後より呼吸困難感と喘鳴が出現したため,当科を紹介された.ステロイドの短期治療による症状の一時的な改善と,休薬後の再燃を繰り返すため,精査目的に当科に入院となった.胸部CTでは広範囲に気管気管支壁の肥厚と内腔の虚脱が認められ,気管支内視鏡検査では気管粘膜の全周性の発赤,気管内腔の狭窄,両側主気管支内腔の虚脱も確認され,早期のRPCを疑った.ステロイド治療を長期間継続したところ,呼吸困難感と喘鳴並びに運動耐容能の改善が認められた.結語.喉頭癌の手術による侵襲もしくは放射線治療によって顕在化し,RPCが疑われた1例を経験した.

収録刊行物

  • 気管支学

    気管支学 36 (4), 368-373, 2014

    日本呼吸器内視鏡学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ