重症不整脈を有する患者の麻酔管理 (2)一時的心臓ペーシングの適応と麻酔管理上の問題点

書誌事項

タイトル別名
  • The Perioperative Indication of Temporary Cardiac Pacing and Practical Considerations for Anesthetic Management

説明

  周術期の一時的心臓ペーシングは緊急的と待機的に分類され,緊急的な適応には危険な徐脈や徐脈による心室頻拍があげられる.麻酔中の緊急適応は経皮的体外ペーシングの使用が有効である.周術期における緊急的な適応には2枝ブロックと2度房室ブロックがある.術前に心症状のない2枝ブロックに対し予防的ペーシング法の設置は必要ないと考えられる.心症状のある場合は恒久的心臓ペーシングの適応となる.2度房室ブロックに関しては予防的な心臓ペーシングの検討が必要となる.心症状があるなら恒久的ペースメーカー植え込み後に手術となる.手術が急がれるならば一時的に経静脈的心臓ペーシングを留置し手術となる.心症状のない場合は待機的ペーシングの準備と周術期のモニタリングが必要である.

収録刊行物

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282679735902976
  • NII論文ID
    130004450095
  • DOI
    10.2199/jjsca.32.624
  • ISSN
    13499149
    02854945
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ