障害のある子どもと社会をつなぐ家族のプロセス―障害児もいる家族として社会に踏み出す

書誌事項

タイトル別名
  • The Trajectory of the Inclusion in the Family of the Child with a Disability toward the Community
  • ショウガイ ノ アル コドモ ト シャカイ オ ツナグ カゾク ノ プロセス ショウガイジ モ イル カゾク ト シテ シャカイ ニ フミダス
  • ─障害児もいる家族として社会に踏み出す

この論文をさがす

抄録

本研究は,障害のある子どもをもつ家族が,子どもを社会につなぐプロセスを明らかにすることを目的とし,Grounded Theory Approachに基づく継続的比較分析法を用いて行った.対象者は,障害のある子どもの親33名(15組の両親と3名の母親)で,子どもは学童期の身体障害のある子どもであった.<br>本研究で見出されたカテゴリーは,《わが子の感解》,《障害をとりまく社会への現実志向》,《“うちの家族”の形成(再形成)》,《障害のある子どもと社会をつなぐ方略》の4カテゴリーであり,コアカテゴリーは[障害児いる家族として社会に踏み出すプロセス]であった.親は障害のある子どもを育てるなかで,徐々に《わが子の感解》をし,《障害をとりまく社会への現実志向》をしながら,一方で《“うちの家族”の形成》を行っていた.そしてこれらのプロセスの中で徐々に,親は子どもと社会の関係を捉え,《障害のある子どもと社会をつなぐ方略》を用いるようになった.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (19)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ