妊婦の冷え症と微弱陣痛・遷延分娩との因果効果の推定

書誌事項

タイトル別名
  • Estimation of Causal Effects of Pregnant Women's Sensitivity to Cold (<i>hiesho</i>) on Uterine Inertia and Prolonged Labor: Adjustment of Confounding Factors by Propensity Scores
  • 妊婦の冷え症と微弱陣痛・遷延分娩との因果効果の推定 : 頃向スコアによる交絡因子の調整
  • ニンプ ノ ヒエ ショウ ト ビジャク ジンツウ ・ センエン ブンベン ト ノ インガ コウカ ノ スイテイ : コロコウ スコア ニ ヨル コウラクインシ ノ チョウセイ
  • Estimation of Causal Effects of Pregnant Women's Sensitivity to Cold (hiesho) on Uterine Inertia and Prolonged Labor: Adjustment of Confounding Factors by Propensity Scores
  • —傾向スコアによる交絡因子の調整—

この論文をさがす

説明

目的:冷え症の妊婦と,そうではない妊婦での,微弱陣痛および遷延分娩の発生率の相違の分析および,因果効果の推定を行うことである.<br>方法:研究デザインは後向きコホート研究である.調査期間は2009年10月19日~2010年10月8日までの12ヵ月であり,病院に入院中の分娩後の女性2,540名を分析の対象とした(回収率60.8%).調査方法は,質問紙調査と医療記録からのデータ抽出である.分析では,共分散分析と層別解析にて傾向スコアを用いて交絡因子の調整を行った.<br>結果:冷え症であった女性は41.9%であった.微弱陣痛では,冷え症の回帰係数0.69,p<0.001,オッズ比2.00であった(共分散分析).遷延分娩では,冷え症の回帰係数0.83,p<0.001,オッズ比2.38であった(共分散分析).<br>結論:微弱陣痛では,冷え症である妊婦の微弱陣痛発生率の割合は,冷え症ではない妊婦に比べ,2倍であり,遷延分娩では約2.3倍であった.因果効果の推定では,冷え症と微弱陣痛ならびに遷延分娩の間で因果効果の可能性があることが推定された.

収録刊行物

参考文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ