肝紫斑病との鑑別が困難であった肝血管肉腫の1剖検例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of angiosarcoma which was difficult to differentiate from peliosis hepatis
  • 症例報告 肝紫斑病との鑑別が困難であった肝血管肉腫の1剖検例
  • ショウレイ ホウコク カン シハンビョウ ト ノ カンベツ ガ コンナン デ アッタ カン ケッカン ニクシュ ノ 1 ボウケンレイ

この論文をさがす

抄録

症例は73歳女性.糖尿病性腎症にて維持透析中の患者で,大動脈弁狭窄症術後の経過観察目的で当院心臓血管外科に通院していた.経過観察中に施行した腹部単純CT検査上,肝S1, S7に約2 cm大の多発性腫瘍を認めたため,当科を紹介受診した.腹部血管造影検査の所見より肝紫斑病と診断して経過観察していたが,9カ月後に腹腔内出血を認めて緊急入院となった.保存的治療を継続したが肝不全の進行により第29病日に死亡した.病理解剖を施行したところ,肝血管肉腫の診断であった.肝紫斑病は良性疾患であるが肝血管肉腫は確立された治療法のない予後不良の悪性疾患であり,治療方針も根本的に異なる.両者とも肝腫瘍の鑑別に含まれる疾患であり,生検によるリスクは考えられるが可能な限り病理学的に確定診断をつける必要があると考えられた.

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 55 (8), 495-502, 2014

    一般社団法人 日本肝臓学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ