乳癌術後のリンパ浮腫患者に行った複合的理学療法の効果

DOI Web Site Web Site 参考文献9件 オープンアクセス
  • 中尾 富士子
    山口大学医学部保健学科臨床看護学講座
  • 山本 滋
    山口大学医学部応用分子生命科学系・外科学第二講座
  • 伊東 美佐江
    山口大学医学部保健学科基礎看護学講座
  • TURALE Susan
    Division of Fundamental Nursing, Faculty of Health Sciences, Yamaguchi University School of Medicine

書誌事項

タイトル別名
  • The Outcomes of Complex Decongestive Physiotherapy for a Breast Cancer Patient with Postoperative Lymphedema.
  • ニュウガン ジュツゴ ノ リンパ フシュ カンジャ ニ オコナッタ フクゴウテキ リガク リョウホウ ノ コウカ
  • 症例報告 乳癌術後のリンパ浮腫患者に行った複合的理学療法の効果
  • ショウレイ ホウコク ニュウガン ジュツゴ ノ リンパ フシュ カンジャ ニ オコナッタ フクゴウテキ リガク リョウホウ ノ コウカ

この論文をさがす

抄録

乳癌術後のリンパ浮腫患者に対して行った複合的理学療法 (Complex Decongestive Physiotherapy, CDP) により,自覚症状が軽減するなどの効果が見られた症例を経験した.CDPとはリンパ浮腫治療の代表的な保存的療法であり,スキンケア,徒手リンパドレナージ (Manual Lymph Drainage, MLD) ,圧迫療法,そして圧迫療法下の運動療法の4つの療法を組み合せている.<BR>この症例は,60歳の女性で術後5年目に左側上肢にリンパ浮腫を発症し,病期はII期であった.私達はCDPに則り,週1回のMLDを行うと同時に,スキンケア,セルフマッサージ,上肢の運動,そしてスリーブの着用方法について教育した.その結果,7ヶ月後には患側上肢の周径と,特に腕のだるさや違和感などの自覚症状が改善した.さらに,浮腫に対するセルフケアができることを確認し,外来での介入は終了した.<BR>今後は,本療法による介入によりどのように浮腫が変化するのか,また,いかに生活の質の向上に効果があるか等について明かにし,支援体制の構築について探求することが必要である.

収録刊行物

  • 山口医学

    山口医学 56 (1), 11-14, 2007

    山口大学医学会

参考文献 (9)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ