外科的切除が著効をみたHIV感染症に合併した中毒性巨大結腸症の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of toxic megacolon complicated by HIV infection in which surgical resection was highly effective
  • 症例 外科的切除が著効をみたHIV感染症に合併した中毒性巨大結腸症の1例
  • ショウレイ ゲカテキ セツジョ ガ チョコウ オ ミタ HIV カンセンショウ ニ ガッペイ シタ チュウドクセイ キョダイ ケッチョウショウ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

中毒性巨大結腸症の要因としては,潰瘍性大腸炎,偽膜性腸炎やCytomegalovirus(CMV)腸炎が多い.これらがいずれも否定的で,HIV感染症の治療中に中毒性巨大結腸症を発症した症例を経験した.症例は27歳男性.HIV陽性に対して経過観察中に,発熱,水様性下痢,腹痛が出現した.CD4+146/μLと低下したため,HAART療法を開始した.CMV腸炎,アメーバ腸炎,細菌性腸炎を考慮し治療を行ったが,改善しなかった.40℃前後の発熱,頻脈,貧血,精神症状,電解質異常も見られ,CTで結腸の著明な拡張,内視鏡検査で全結腸に多発する深掘れ縦走潰瘍がみられた.内科的治療に抵抗性の中毒性巨大結腸症と診断し,外科的切除(結腸亜全摘術+回腸人工肛門造設術)を行った.術後は速やかに解熱し,全身状態も著明に改善した.本症例の中毒性巨大結腸症の発症の要因として,HIV感染そのものの増悪,あるいは,HIV治療中の免疫再構築症候群が考えられた.

収録刊行物

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ