線維筋痛症の心身相関と全人的アプローチのための病態メカニズムの理解

書誌事項

タイトル別名
  • The Association between Body and Mind of Fibromyalgia and the Understanding of the Pathological Mechanism for the Holistic Approach
  • センイキンツウショウ ノ シンシン ソウカン ト ゼン ジンテキ アプローチ ノ タメ ノ ビョウタイ メカニズム ノ リカイ

この論文をさがす

抄録

線維筋痛症は病態が未解明な部分が多いが, 独特な心理特性, 免疫学的異常, 脳機能異常, 自律神経機能異常など多面的な病態が近年の研究で報告されている. 本稿では, 九州大学病院心療内科での治療経験をもとに, ペーシングの異常, 受動的な自己像が構築される背景と過剰適応・過活動, 安静時脳活動の異常について, 線維筋痛症における心身相関と全人的アプローチの理解促進のために, 病態メカニズムの仮説について概説した. 線維筋痛症では, default mode networkと呼ばれる無意識的な脳活動が島皮質と第2次感覚野と強く連結しているといわれており, これが中枢性の痛みとして, 過活動に伴う筋骨格系の痛みや自律神経機能異常といった末梢性の痛みと合併し, 複雑な心身医学的病態を構成していると考えられる. ペーシングを調整し, 意識と前意識や無意識の疎通性を増すための線維筋痛症患者に対する全人的アプローチが多くの心身医療の臨床現場で発展することが望まれる.

収録刊行物

  • 心身医学

    心身医学 56 (5), 445-452, 2016

    一般社団法人 日本心身医学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ