摂食障害における自閉性傾向の検討 : 自閉性スペクトラム指数(AQ)を用いた調査から

書誌事項

タイトル別名
  • Investigation of Autistic Tendency in Eating Disorders : The Follow-up Survey Using the Autism-Spectrum Quotient (AQ)
  • セッショク ショウガイ ニ オケル ジヘイセイ ケイコウ ノ ケントウ ジヘイセイ スペクトラム シスウ AQ オ モチイタ チョウサ カラ

この論文をさがす

抄録

摂食障害(ED)の病態は多様化しており,精神疾患の先行・併存している可能性に留意する必要がある.近年,日本でもアスペルガー障害と神経性無食欲症(AN-R)の併存例が報告されている.しかしED全体の自閉性傾向の調査は報告されていない.今回,自閉性スペクトラム指数日本版(AQ)を用いてED全体の自閉性傾向を検討した.ED患者は健常人よりもAQ値が高い傾向にあった.また,自閉性障害圏を強く疑う33点以上を示した症例は全例排出行為を伴っていた.AN-Rにおいては,AQとBMI(body mass index)に負の相関を認め,AQとEDI(Eating Disorder Inventory)には正の相関を認めた.1年後の追跡調査では,AN-RにおいてBMIの増加はみられるものの,AQ値に変化はなかった.EDの病態評価に自閉性の観点も考慮することは重要と思われる.

収録刊行物

  • 心身医学

    心身医学 48 (5), 339-348, 2008

    一般社団法人 日本心身医学会

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (28)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ