大人の"困った痛み"の心理学的検討(ワークショップ:日常診療における"困った痛み"をどう考える?-心理士のための難治性疼痛の理解-,2013年,第54回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(横浜))

  • 金 外淑
    兵庫県立大学看護学部心理学系:日本大学医学部一般教育学系心理学分野
  • 松野 俊夫
    日本大学医学部一般教育学系心理学分野:日本大学医学部附属板橋病院心療内科
  • 村上 正人
    日本大学医学部附属板橋病院心療内科

書誌事項

タイトル別名
  • Psychological Discussion of "Unmanageable Pain" in Adult Patients(Workshop/How to Deal with "Unmanageable Pain" in Clinical Practice - Knowledge of Intractable Pain for Clinical Psychologist)
  • 大人の"困った痛み"の心理学的検討
  • オトナ ノ"コマッタ イタミ"ノ シンリガクテキ ケントウ

この論文をさがす

抄録

全身の痛みを訴える線維筋痛症患者の痛みの特徴を取り上げ,痛みの軽減とともに生活リズムを整える患者支援のあり方など,多角的な視点から治療を進める意義について述べた.また,患者の痛み関連行動をはじめ,さまざまな回避行動や我慢行動などが痛みの自己管理に及ぼす影響について実践的な観点から概観した.線維筋痛症患者を対象とし,認知行動療法的な観点から痛みによって起こる認知の特徴,感情の表出,ならびに行動上の問題に焦点を当てた痛みのセルフ評価と,痛みの自己管理における心理アセスメントツールの臨床への応用を試みた.その結果,痛みのセルフ評価段階では,痛みを他者に上手に伝えるスキルを学ぶことが,患者自ら痛みの理解を高めることに効果的であるという知見が得られた.また,痛みの自己管理アセスメント段階では,痛みが増す要因を明らかにすることによって治療目標をより明確化することができ,痛みの再発予防にもつながった.痛みをセルフ評価する視覚的自己記録と,痛みの自己管理プランを組み合わせて実施することにより,日常診療で患者が訴える"困った痛み"が心身相関の表れとして重要な意味をもち,心身医学的な対応が必要であることを再確認することができた.ワークショップでは,難治性疼痛患者への心身医学的アプローチの実践法について,これまでの成果の一部を提供した.

収録刊行物

  • 心身医学

    心身医学 54 (5), 407-413, 2014

    一般社団法人 日本心身医学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ