書誌事項
- タイトル別名
-
- Two Cases of Progressive Supranuclear Palsy
- シンコウセイ カク ジョウセイ マヒ ノ 2 ショウレイ
この論文をさがす
説明
原因不明の変性疾患である進行性核上性麻痺の2例を経験した。症例1は76歳, 男性。構語障害と寡動を主訴として入院。眼球運動は全方向特に垂直方向に障害され, 更に軽度の知能障害, 仮性球麻痺, 筋固縮と頸部後屈を認めた。症例2は76歳, 男性。肺炎に罹患して入院。開眼不能(開眼失行), 全方向の注視障害, 構語障害, 後方転倒傾向, 深部反射亢進, 筋固縮, 強迫笑を認めた。進行性核上性麻痺は, 1964年Steeleらの報告以来, 15年間に本邦では49例の報告がある。発病年齢は36歳∿76歳(平均62歳)で, 性別では圧倒的に男に多い。開眼失行を伴った報告は, 7例(17%)と合併頻度が高く, 核上性眼筋麻痺との密接な関係が推察される。治療に関して, L-DOPAや抗コリン剤が有効な例も多少見うけられ, われわれの第1例に対しても軽度有効であったが, advanced stageにある第2例に対しては無効であった。
収録刊行物
-
- 杏林医学会雑誌
-
杏林医学会雑誌 10 (4), 363-368, 1979
杏林医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679870876288
-
- NII論文ID
- 110002696907
-
- NII書誌ID
- AN00062945
-
- ISSN
- 1349886X
- 03685829
-
- NDL書誌ID
- 2205004
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可