- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
A Case of Hyperglycemic Hyperosmolar Syndrome with Extrapontine Myelinolysis in an Older Patient with Type 2 Diabetes
-
- Tada Y.
- 島根大学医学部内科学第一
-
- Kanazawa I.
- 島根大学医学部内科学第一
-
- Kurioka S.
- 島根大学医学部内科学第一
-
- Nishiki M.
- 島根大学医学部内科学第一
-
- Yamaguchi T.
- 島根大学医学部内科学第一
-
- Sugimoto S.
- 島根大学医学部内科学第一
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 高血糖高浸透圧症候群に橋外脱髄症を合併した高齢2型糖尿病の1例
- 症例報告 高血糖高浸透圧症候群に橋外脱髄症を合併した高齢2型糖尿病の1例
- ショウレイ ホウコク コウケットウ コウシントウアツ ショウコウグン ニ キョウガイ ダツズイショウ オ ガッペイシタ コウレイ 2ガタ トウニョウビョウ ノ 1レイ
Search this article
Description
80歳,女性.20年来の2型糖尿病に対し内服加療していた.治療を自己中断し,意識障害にて救急搬送.血糖値1,125 mg/dl, 血清Na 165 mEq/l, 血漿浸透圧420 mOsm/kg H2O, 尿ケトン体陰性から,高血圧高浸透圧症候群と診断した.緩徐に血糖値,血清Na値の是正を行ったが,意識障害は遷延した.頭部CT·MRI像にて橋外脱髄症(extrapontine myelinolysis: EPM)を認め,脳波は全般的な大脳障害の所見であった.EPMは橋中心性脱髄症と同機序に生じるとされ,両者は浸透圧性脱髄症候群と呼ばれる.錐体路に限局した病変を認めるにもかかわらず,運動障害をきたさず,画像所見と臨床症状が解離した報告は少ない.高血糖高浸透圧症候群において意識障害の遷延を認める場合,臨床症状に見合う画像所見を認めなくとも,浸透圧性脱髄症候群の合併を考慮する必要がある.
Journal
-
- Journal of the Japan Diabetes Society
-
Journal of the Japan Diabetes Society 50 (9), 691-694, 2007
THE JAPAN DIABETES SOCIETY
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679881157376
-
- NII Article ID
- 130004511045
- 10019991244
-
- NII Book ID
- AN00166576
-
- ISSN
- 1881588X
- 0021437X
-
- NDL BIB ID
- 8977563
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed