Influence of Pegvisomant Administration on Glucose Tolerance in Three Cases of Acromegaly

  • Kameda H.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Nagai S.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Miyoshi H.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Kondo T.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Sawada T.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Nakagaki A.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Kimachi K.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Cho K.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Hirai A.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Tajima K.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Nomoto H.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Miyoshi A.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)
  • Shimizu C.
    北海道大学病院検査・輸血部
  • Yoshioka N.
    NTT東日本札幌病院糖尿病・内分泌内科
  • Koike T.
    北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野(第二内科)

Bibliographic Information

Other Title
  • ペグビソマント投与前後の耐糖能の変化を経口ブドウ糖負荷試験にて検討した先端巨大症の3症例
  • 症例報告 ペグビソマント投与前後の耐糖能の変化を経口ブドウ糖負荷試験にて検討した先端巨大症の3症例
  • ショウレイ ホウコク ペグビソマント トウヨ ゼンゴ ノ タイトウノウ ノ ヘンカ オ ケイコウ ブドウトウ フカ シケン ニテ ケントウ シタ センタン キョダイショウ ノ 3 ショウレイ

Search this article

Description

GH受容体拮抗薬ペグビソマント(PEG)の投与前後で経口ブドウ糖負荷試験を施行した先端巨大症の3症例を経験した.症例1:36歳男性,糖尿病の既往なし.PEG投与後AUC-glucoseは変化なく,AUC-IRIの低下,HOMA-IRの低下を認めた.症例2:71歳男性,糖尿病を指摘されているが食事療法でコントロール良好であった.PEGの投与後AUC-IRIの低下,HOMA-IRの低下を認めた.症例3:59歳女性,糖尿病に対してスルホニル尿素薬,ビグアナイド薬を投与中で血糖コントロールは不良であった.PEGの投与でHOMA-IRの低下,Insulinogenic Indexの上昇を認め血糖値は改善した.いずれの症例もPEGの投与後にインスリン抵抗性の改善を認めた.<br>

Journal

References(10)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top