胃切除後胆石症の病因に関する考察

書誌事項

タイトル別名
  • Etiological consideration of postgastrectomy cholelithiasis.

この論文をさがす

説明

胃切除後胆石症の成因を明らかにする目的で, 術後急性胆嚢炎症例の検討, 迷走神経幹枝切断をともなう胃切除術前後の胆嚢機能の検討, 教室で治療した胃切除後患者の追跡調査, 胃切除術の既往を有する胆石症症例の分析を行った. 全幹迷切により胆嚢は弛緩・拡張するが, 収縮能はよく保たれていた. 胃切除術後胆石発生率はBillroth-I法形式再建例7.3%に比べてBillroth-II法形式再建例では22.2%と高かった. 胃切除後胆石症は男性に多く (男: 女=4.7:1) みられ, ビリルビン系石が多く, 総胆管胆石合併の頻度が高く (47.1%), 胆汁中有菌率も75%と高かった. 胃切除術後の胆石形成の主たる要因はBillrtoth-II法形式消化管再建に附随する十二指腸盲管, 胆汁うっ滞, 逆行性胆道感染などと推定される.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ