日常生活動作における身体各部位の筋活動水準の評価―姿勢保持・姿勢変換・体重移動動作について―

書誌事項

タイトル別名
  • EVALUATION OF MUSCULAR ACTIVITY LEVEL IN DAILY ACTIONS
  • ニチジョウ セイカツ ドウサ ニ オケル シンタイ カク ブイ ノ キン カツドウ スイジュン ノ ヒョウカ シセイ ホジ シセイ ヘンカン タイジュウ イドウ ドウサ ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

若年男女12名を対象として, 携帯型表面筋電計を用い, 日常生活の基本動作である姿勢保持・姿勢変換・体重移動動作計27種類について身体8部位から筋電図を導出し, 各動作における筋ごとの活動水準を明らかにした.筋活動水準は, 各動作で導出された筋電図の時間当たりの平均積分値 (mEMG) を各筋の等尺性筋活動によるMVC発揮時の筋電図積分値で正規化して評価した.その結果, 以下の知見が得られた.<BR>1.対象動作における時間当たりの平均活動水準は, ヒラメ筋において一部40%MVCを越える動作があったものの, 総じて低く, 20~30%MVC程度だった.<BR>2.動作間で各筋の活動水準を比較すると, 速い速度での‘階段昇り・降り’及び‘坂の上り・下り’と‘ジョギング’が総じてどの筋でも相対的に高い活動水準を示し, 坂や階段を急いで上る (昇る) と, 下肢の筋には自然歩行時の2~3倍の負担がかかることが判明した.<BR>3.体幹の筋では‘立ち座り’, 脊柱起立筋と大腿直筋では‘中腰’と‘立ちしゃがみ’の活動水準も相対的に高かった.また, 腹直筋と大腿直筋は, 階段と坂の上り下り動作において昇り (上り) より降り (下り) 動作の方が筋の活動水準が高いという特徴が認められた.<BR>4.以上の結果は男女に共通するものであったが, 筋活動水準の平均値は多くの動作で女性の方が有意に高く, 同じ動作を行ったときの筋への負荷は女性の方が相対的に大きいと考えられた.<BR>5.本研究の結果から, 日常生活の中での速い体重移動動作, 特に勾配のある路面での移動動作は, 下肢筋群の筋機能の維持・向上に有効な運動刺激となり得るのではないかと推察された.

収録刊行物

  • 体力科学

    体力科学 53 (1), 93-105, 2004

    一般社団法人日本体力医学会

被引用文献 (21)*注記

もっと見る

参考文献 (22)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ