大腿骨転子部骨折に対するCHS術後不良例11症例の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Investigation of 11 Poor Cases of Femoral Trochanteric Fracture Treated with Compression Hip Screw

この論文をさがす

説明

AS hip screwを用いて骨接合術を行った139例の大腿骨転子部骨折患者のうち,転位もしくはcut outした11例の転位の原因と術後1週目のtelescoping量を調査した.7例で過度のtelescopingを認め,免荷期間を延長した.4例(2.9%)でcut outをきたし,2例で人工骨頭置換術を,2例でCondylar plateによる再手術を行った.経過不良の原因は整復不良1例,ラグスクリュー刺入部骨折5例,不明5例だった.術後1週目の平均telescoping量は不良群14.7mm,良好群3.2mmと有意差を認め(p<0.0001),10mm以上telescopingしたものは78%の高率で転位した.適切に整復・刺入しても予想外に転位することがあり,原因として骨の脆弱性が考えられた.術後1週目に10mm以上のtelescopingしたものは成績不良となる確率が高い.

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (21)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ