琉球列島の沖縄島,石垣島及び与那国島におけるヒトスジシマカの産卵消長,孵化及び胚形成率について

  • 比嘉 由紀子
    Laboratory of Medical Zoology, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus:(Present Office)Center for International Collaborative Research, Nagasaki University : Department of Vector Ecology and Environment, Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University
  • 當間 孝子
    Laboratory of Medical Zoology, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus : Center for Asia-Pacific Island Studies, University of the Ryukyus
  • 新城 安哲
    Yaeyama Health Center of Okinawa Prefecture
  • 小野寺 至
    Yaeyama Health Center of Okinawa Prefecture
  • 宮城 一郎
    Laboratory of Medical Zoology, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus

書誌事項

タイトル別名
  • Seasonal changes in oviposition activity, hatching and embryonation rates of eggs of Aedes albopictus (Diptera: Culicidae) on three islands of the Ryukyu Archipelago, Japan

この論文をさがす

抄録

2002年5月〜2003年5月に,琉球列島の沖縄島,石垣島及び与那国鳥において,住宅地の屋内外で毎週オビトラップ調査を行った.調査期間中,蚊の卵が沖縄で17,757,石垣で11,190,与那国で28,375個採集された.卵を孵化させ,種同定を行ったところ, 99%以上がヒトスジシマカで,残りはトウゴウヤブカであった.ネッタイシマカは確認されなかった.ヒトスジシマカの産卵数は台風や大雨で減少したが,天候が安定するとすぐに増加した.沖縄では12月末から1月にかけて卵が採集されなかったが,石垣と与那国では冬でも採集された.ヒトスジシマカは屋内よりも屋外で多く産卵した.孵化率を調べたところ,沖縄では冬季に孵化率が有意に低下し,休眠卵があることが示唆された.

収録刊行物

  • 衛生動物

    衛生動物 58 (1), 1-10, 2007-03-15

    日本衛生動物学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (31)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ