高齢者の股関節周辺骨折を疑いMRIを用いて診断に至った症例の検討
この論文をさがす
説明
【目的】高齢者の股関節周辺骨折を疑いMRIを用いて診断に至った症例を検討した.【対象】2012年の1年間に外傷を契機に股関節周囲の疼痛が出現するも単純X線では確定診断できず股関節MRIを実施した症例21例(平均82.4歳)を対象とした.【結果】受傷機転は転倒19例,下肢を「捻った」が1例,歩行時の打撲が1例であった.初診時の単純X線では3例に大転子単独骨折,2例に恥坐骨骨折が診断された以外では骨傷は指摘されなかった.MRI診断の内訳は骨盤骨折9例,大腿骨近位部骨折が7例,大転子骨挫傷1例,軟部組織損傷3例,外傷変化無しが1例であり,対象の76.2%で骨折が診断された.単純X線で大転子単独骨折を認めた3例では全例MRIで大腿骨転子部骨折を合併していた.MRIで大腿骨近位部骨折と診断した7例では手術を行った.【結論】股関節周辺不顕性骨折を詳細に診断するためにはMRIの役割は大きいと考えられた.
収録刊行物
-
- 整形外科と災害外科
-
整形外科と災害外科 63 (4), 792-796, 2014
西日本整形・災害外科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679918584704
-
- NII論文ID
- 130004704798
-
- ISSN
- 13494333
- 00371033
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可