遠位上腕二頭筋腱断裂の1例

この論文をさがす

説明

【はじめに】本邦では報告の少ない遠位上腕二頭筋腱断裂の1例を経験し,手術により良好な結果を得たので報告する.【症例】41歳男性.ラグビーでタックルをした際,相手の膝が右前腕に当たり受傷した.受傷翌日の初診時,肘関節前方の疼痛および前腕回外,肘関節屈曲の筋力低下を認めた.またMRIで遠位上腕二頭筋腱断裂を認めた.手術は2皮切法で行い,Krachow法で腱に高強度糸を2本通し,pull-out法で橈骨粗面に修復した.術後3週間は肘関節90度屈曲,回外位でシーネ固定した.術後4ヵ月から段階的にコンタクトプレーを再開し,術後合併症や筋力低下,可動域制限などの問題なく術後6ヵ月で競技復帰した.【考察】本症例に対する術式には1皮切法,2皮切法があり,それぞれに利点,欠点が報告されている.本症例では2皮切法を行い良好な結果が得られた.

収録刊行物

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ