<i>Haemaphysalis japonica</i>, <i>Haemaphysalis jezoensis</i>, “<i>Haemaphysalis douglasi</i>”(ダニ目マダニ科):北海道にはどの種が分布しているのか?

  • 中尾 稔
    Department of Parasitology, Asahikawa Medical University
  • 伊東 拓也
    Department of Infectious Diseases, Hokkaido Institute of Public Health

書誌事項

タイトル別名
  • <i>Haemaphysalis japonica</i>, <i>Haemaphysalis jezoensis</i> and “<i>Haemaphysalis douglasi</i>” (Acari: Ixodidae): Which tick is distributed in Hokkaido?
  • Haemaphysalis japonica, Haemaphysalis jezoensis and "Haemaphysalis douglasi" (Acari: Ixodidae) : Which tick is distributed in Hokkaido?
  • Haemaphysalis japonica, Haemaphysalis jezoensis and ^|^#8220;Haemaphysalis douglasi^|^#8221; (Acari: Ixodidae): Which tick is distributed in Hokkaido?

この論文をさがす

抄録

北海道では1種類のチマダニに対してHaemaphysalis japonica, Haemaphysalis jezoensis, “Haemaphysalis douglasi” の学名が使われており,この混乱を解決する必要がある.ヤマトチマダニH. japonicaは日本産のタイプ標本に基づいて記載され,やがてロシア沿海地方から中国東部・朝鮮半島に分布するものは亜種 (Haemaphysalis japonica douglasi) とされた.この亜種は日本産の原名亜種とは若干の形態差があるといわれている.北海道産のH. jezoensisH. japonicaのシノニムとされたため,日本産のものは全てH. japonicaとして扱われるのが一般的である.ダグラスチマダニ“H. douglasi”H. japonica douglasi を種へ昇格させたもので,北海道の個体群も“H.douglasi”とされたが,記載論文もしくは種を定義する論文が現在でも存在しないため,明らかに無効である.この問題種について,北海道富良野市・北見市・滝上町で採集した個体のDNA塩基配列を長野県松本市で採集したH. japonicaのものと比較検討した.ミトコンドリアDNA(rrnL)と核DNA(ITS2領域)の配列を比べたところ,北海道産の個体は長野産H. japonicaと完全に一致した.従って,北海道にはH. japonicaが分布しており,H. japonica douglasiを種に昇格させる,もしくはH. jezoensisを復活させることは不適当と考えられた.

収録刊行物

  • 衛生動物

    衛生動物 65 (1), 33-35, 2014

    日本衛生動物学会

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ