ギャロッピング現象の発生原理と対策

書誌事項

タイトル別名
  • Prevention of Shortcut Circuit Accident in Overhead Transmission Lines due to Wind and Snow
  • ギャロッピング現象の発生原理と対策 : 風雪害による送電線短絡事故を防ぐ
  • ギャロッピング ゲンショウ ノ ハッセイ ゲンリ ト タイサク : フウセツガイ ニ ヨル ソウデンセン タンラク ジコ オ フセグ
  • —風雪害による送電線短絡事故を防ぐ—

この論文をさがす

抄録

1.はじめに 電力安定供給のために,送電設備は,厳しい過酷な気象下でもその機能を維持することが求められる。着氷あるいは着雪した電線に風が作用する際に発生する,ギャロッピングと呼ばれる電線の動揺は,低い振動数で主に鉛直方向に大きく揺れることがその特徴であり,その振幅が大きく

収録刊行物

  • 電気学会誌

    電気学会誌 136 (2), 94-97, 2016

    一般社団法人 電気学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ